logo

DX & AI
コンサルティング

信頼できるITパートナーとして、
レンタルサーバーと最新ITで
「無理なく続くDX」。
貴社の成長を“理解と現場”
の両輪で支援します。

面倒な雑務から、解放されませんか?
現場に寄り添うDXパートナーが、一元管理で日々をシンプルに。
まずは小さな一歩から、ご一緒します。

こんな方におすすめ

  • 📊  Excel転記が多い企業
  • 🔄  情報・業務がバラバラで困っている
  • 💸  コストや人材面でシステム導入ができない
  • 🌐  複数拠点や部署で情報連携がうまくいかない
  • ⏳  データ入力や集計に時間がかかっている
  • 🧑‍💼  属人化や担当者の不在で業務停滞が起きる
  • 📈  見える化と自動化で生産性を上げたい
  • 🤖  AIや多言語対応など最新技術の活用に興味がある
  • 🏢  経営層から現場まで一元管理したい
デジタル化の本質は「効率+現場にも経営にも余裕を生む」こと。その余裕が新しい一歩や創造的な取り組みにつながります。
IT導入=DXではありません。
経営トップの明確な判断・社員の創意と学び、その両方が変革を現実のものにします。
キャラクター
DXって難しく考えすぎず、「まず日々の手間からデジタルに」でOK。社長や現場みんなで取り組みましょう!

統合業務ポータル(一元管理ダッシュボード)のメリット

メリット 説明
一元管理 分散していたアプリや担当者に依存しない状態を実現。誰もが必要な情報にワンストップですぐアクセス可能。
モバイル対応 スマホ・タブレットからでもほとんど同じ機能を操作可能。いつでもどこでも状況をフォロー。
効率アップ ハイパーリンクで必要な資料や情報にすぐにアクセス。業務をスムーズに進行。
報告・承認機能 上位者にメール配信し、画面から承認や確認依頼が可能。業務の停滞を防止。
自動化 CRON設定等で定期作業を自動実行し、人的負担を軽減。

どのようにしてDXに取り組むか

アジャイル型:小さく初めて徐々に加速化

🚶‍♂️徒歩
🚲自転車
🏍️バイク
🚗自動車
✈️飛行機
「現場の小さな体験成功」が自信に、トップの旗振りと教育が加速度を生みます。誰ひとり置き去りにしないDXが、豊かな働き方を実現します。

DXよくある質問Q&A

Q1. クラウドじゃなく、レンタルサーバー中心でもDXはできますか?
A:はい、もちろんOK。手の届くITで地に足のついたDXが大切。コストや運用管理もご相談ください。
Q2. DXスタートのおすすめ手順は?
A:現場の困りごと・課題整理から着手し、一人で悩まずご相談ください。小さなDXで大きな一歩に
Q3. 社内にIT人材がいません…
A:プログラミング講座やAI研修で人材育成もサポート。苦手意識ゼロから始められます。
Q4. トップがあまり乗り気じゃない場合は?
A:現場・経営の相互理解を支援しますが、最後は経営トップの明快な意思表明と実行が不可欠です。
Q5. AIって本当に役立つの?
AIは「人」では難しい膨大な作業や反復タスク、ペーパーワークや文書作成・多言語翻訳も得意です。
AIで浮いた時間と余裕を、“商品企画・顧客提案・人材育成”など人間ならではのクリエイティブな活動へ再配分できます。
Q6. 制作者がいなくなると他社や新しい担当者に引き継げなくなりませんか?
A:ご安心ください。AIを活用した開発で、コーディング内容もわかりやすく整理し、マニュアルの他、関連ドキュメントを関係者が常時閲覧できる仕組みを整えています。
さらにIT担当者向けの教育も承れば、運営管理もスムーズです。
Q7: WordPressを使わないと更新が不便じゃありませんか?
A:ご安心ください。更新やお知らせ投稿など、必要十分な専用CMS(管理画面)をセットでご提供します。
軽量・高速かつセキュリティにも配慮。操作もシンプルで、難しい知識なしですぐに使いこなせます。

AIが“御社の次の業務改革チャンス”をズバリ提案!
無料の本格DX診断で現実的な改革アイデアが手に入る

AIが客観的に「御社だけの具体的な業務DX化・効率UP策」や「システム化の第一歩」を提案します。
診断結果ですぐに実践できるアドバイスや、自社にぴったりのIT活用ヒントが手に入ります。

未来のDX(AI時代)の展望

AI未来
AIは「共に働くパートナー
日々の業務を進化させる右腕です
  • ペーパーレス推進・文書/帳票/書類のデジタル化
  • 文書の素案作りや社内外の資料作成もAIで効率化
  • 多言語翻訳や情報の高速検索もAIの得意分野
  • AI自動分析で、コスト削減+業務品質向上
  • 余裕時間で人は「商品企画・提案・人材教育」など創造・人間らしさが必要な仕事に集中できます>
AIで「仕事が減る」ではなく、“人にしかできない価値”を引き出しやすくなります。 今ある業務から無理なく、現実的なAI活用でサポートします。

AstroProが選ばれる理由 —
「変化に強い」DXを共につくる

※お客様ごとの課題・予算・進め方に合わせた最適なご提案・支援をお約束します。

弊社提供DXコンサルタント業務例

業務例

勤怠・シフト・スケジュール管理

  • 勤怠管理システム(サービス残業・遅刻・打刻忘れ対応、メール注意喚起)、報酬額算定・シフト計画連携
  • アルバイト参加型シフト計画システム構築、メール自動提出リマインダー
  • スケジュール管理システム(勤怠連動、休暇申請、リマインダー通知)

意思決定支援・業務効率化

  • 稟議書とメール連携による迅速意思決定
  • PDCAサイクルのAI解析・改善提案
  • 新サービス発案ブレインストーミング(AI活用)
  • スキャナー活用文書電子化・検索性向上・テキスト抽出・DB化

顧客管理・マーケティング

  • EXCEL顧客名簿データベース化・修正効率化・メルマガ連携
  • お客様アンケート送信と即時集計
  • お客様カルテ作成(写真アップ・保存対応)
  • AI活用メルマガ自動生成

現場管理・報告

  • 部署別日報管理(見える化,ナレッジ化、連携)
  • 写真付き現場報告のリアルタイム共有・保存
  • 工事現場用ガントチャート作成(カスタマイズ可)
  • 配送先の地図マッピング表示

AI活用業務

  • 経営課題へのAIアドバイス提供
  • 新サービスキャッチフレーズ・LP制作(AI活用)
  • 社員意見デジタル収集・AI解析

WEB・システム開発

  • 予約システムのWEB組み込み
  • 全社員向けダッシュボード開発/メニュー拡張/アクセス権管理
  • WEB・ECサイト制作(WordPress不要の軽量・専用CMSつき)
  • 季節・時間帯で変化するWEB画面(特価サービスなど)の実装
  • WEB上での見積もり自動計算機能
  • 会費支払いサイト連携

会計・経理サポート

  • 会計データ解析・グラフ表示
  • 銀行口座・クレカデータのダウンロードと費目別集計
  • 領収書の迅速読み取り・集計
  • 請求書・領収書作成/保存/未払い者自動抽出

外注・営業サポート

  • チラシ・パンフデザイン外注・オンデマンド印刷サポート
  • 営業・電話対応外注サポート・関係書類作成

社内教育・研修支援

  • DX推進のための社内教育・研修プログラム企画・実施

一社ごとに最適化したオーダーメイド開発で、「現場に本当に役立つ使いやすさ」と「無駄のない軽快な動作」を両立しています。

ペーパーレス・自動化が進み、新人スタッフの即戦力化やスムーズな事業継承にも直結。知識やノウハウも全社で共有しやすくなります。

「こんなことできる?」というご要望も、AI・DXの専門知識を活かしスピード感を持って柔軟に実現します。

重要データは毎日自動バックアップを行うので、万が一のトラブル時も安心です。

導入後も継続的な改良・新機能拡張に迅速対応。事業成長や変化に合わせて常に最適なデジタル環境をお約束します。

アジャイル開発型 社内ダッシュボードの進化イメージ

DX化による変化

※実際のメニュー追加はご要望に応じて柔軟にカスタマイズいたします。

【導入1ヶ月】最も必要な機能から着手
【2ヶ月目】現場の声を取り入れて拡充
【3ヶ月目】経理・業務連携が活性化
【4ヶ月目以降】全社の業務をカバー
ステップ図

こんなメリットがあります

  • 「本当に必要な機能」だけを必要なタイミングで導入できるので、無駄がありません。
  • 導入中は現場の実態・要望にあわせて柔軟にメニューを追加・改良します。
  • 導入時から併行してITスタッフを育成し、将来的には社内IT人材による自立した運営管理を目指します。
  • 費用は、月々の顧問料(1万円)+開発・運営費用(2万円~5万円/個)で明瞭です。(スタッフの育成は別途) まずはご相談いただければ、ご要望と予算に合わせて最適なご提案をいたします。

※各メニューの名称や順序は現場の業務に合わせて都度調整可能です。

まずは小さく始めて、成長・改善を重ねながら“あなたの会社専用のダッシュボード”を一緒に創り上げましょう。

お問い合わせ

ご質問は下記フォームよりお気軽にどうぞ。

※ご入力いただいた個人情報は、お問い合わせ対応のみに利用いたします。

AstroPro 2025 All rights reserved